| 1 | 開会挨拶 |
| 2 | 日食協活動報告 |
| 3 | 流通BMS協議会活動状況他 |
| 4 | 製配販連携協議会の活動内容について |
| 5 | N-Sikle資料 |
| 第5回 | 「CO2排出量削減(エネルギー使用量削減)」について |
| 第6回 | 「寄付・寄贈」について |
| 第7回 | 「ダイバーシティ&インクルージョンとジェンダーギャップ」について |
| 第8回 | 「気候変動対応(TCFD対応)」について |
| 1 | 日食協活動報告 |
| 2 | 流通BMS協議会活動報告 |
| 3 | 製・配・販連携協議会活動状況について |
| 4 | 事業所マスタ及び商品マスタの標準化について |
| ● | 環境拡張作業に伴うシステム停止時間・・2024年8月4日13:00〜17:00 |
| ● | 今回のメンテナンス作業については、URLの変更はありません(現行URLのまま運用)。 |
| @ | 日食協活動報告20231027 |
| A | 流通BMS協議会活動報告20231027 |
| B | 製・配・販連携協議会活動状況について20231027 |
| C | 日用品業界伝票レス・検品レス運用ガイドライン20231027 |
| 2021年度事業報告 |
| 2021年度決算報告 |
| 通知文(日本加工食品卸協会) |
| 令和3年度食品等流通調査報告書に関する報告書 |
| (1) | 福島で生産された商品の販売等の不振の実態を明らかにするための調査の結果に基づく指導等について(通知) |
| (2) | 「令和3年度福島県産農産物等流通実態調査」報告概要 |
| (1) | 基本的対処方針に基づくイベントの開催制限、施設の使用制限等に係る留意事項等について |
| (2) | イベント開催等における感染防止安全計画等について(改定その4) |
| (3) | 新型コロナウイルス感染症対策に関するまん延防止等重点措置等について |
| (4) | 出勤者数の削減(テレワーク等の徹底)について |
| (1) | 20220124_環境問題対応に関する会員企業へのご依頼事項について |
| (2) | 日食協廃プラ方針ミニポスター |
| (3) | 日食協_環境対応業界指針 |
| (4) | 日食協_環境対応簡易アンケート案 |
| ● | デジタルロジスティクス推進協議会より、同協会策定の物流メッセージ「事前納品通知情報」「納品確認通知情報」(DLフォーマット)の承認依頼があり、日食協情報システム研究会にて検討の結果、承認と決定しました。回答文書を公開します。 |
| ● | デジタルロジスティクス推進協議会は2022年1月17日、納品伝票電子化に向けた標準フォーマット、運用手順書公開のプレスリリースを行いました。報道資料 |
| @ | インボイス制度に伴う日食協標準EDIフォーマット改訂のお知らせ |
| A | インボイス制度に伴う日食協標準EDIフォーマット改訂内容のご説明 |
| B | インボイス制度に伴う日食協標準書式改訂のお知らせ |
| @ | 流通BMS-インボイス対応などについて_20211022 |
| A | 製・配・販連携協議会2020年度の活動について_20211022 |
| B | 物流標準ガイドライン_ver1.0_20211022 |
| 【事務連絡@】 | 新型コロナウイルス感染症対策に関する緊急事態宣言等について |
| 【事務連絡A】 | 基本的対処方針に基づく催物の開催制限、施設の使用制限等に係る留意事項について |
| 【事務連絡B】 | 出勤者数の削減(テレワーク等の徹底)について |
無断転載・引用を禁ず